知っておきたい!対処方法~ノルディック・ウォーク編~

2本のストック(ポール)を利用して『歩く』

ノルディック・ウォークはエクササイズとしての効果があることから、
今、全世界でブームになっています。

ノルディック・ウォーク編

(2)「ノルディック・ウォーク」の正しいやり方

ノルディック・ウォーク画像

例えば、何か運動をはじめたいと思うけれど、膝が痛い、あるいは腰が痛いので無理だと悩みを持っている人でも、低体力者・高齢者・体力維持向上に「ノルディック・ウォーク」は有効です。

ノルディック・ウォークの動きは、基本的には通常のウォーキングと同じですが、違っているのは両手に2本のストックを持っている点です。

ここで注意しておきたいのは、杖としてストックを1本持つのとは、根本的にその役割が違っているということです。
何故なら、ストックが1本の場合、足の不自由な人や高齢者は、そのストックを倒れないための『支え』として使うからです。
体重をかけて倒れないようするだけで、歩くという動作にほとんど何の作用も関係していません。

しかし、両手に2本持つと、ガラッと用途が違ってきます。身体が、より安定することはもちろんですが、2本のストックを持つことで、手が推進力となり、人間が進化する前の四足歩行が可能となり、その結果、『自然に歩く』ことが可能になるのです。

その正しい歩き方ですが、歩いている前足の踵の近くか、あるいは、その後方の地面にストックを突き、そのまま後方に押し出すことで推進力とします。
ちなみに、その力によって、通常のウォーキングよりも歩幅が、自然にやや大きくなります。

なお、ノルディックウォーキングは、平地や屋内、あるいは比較的緩やかな山野のフィールドで行うフィットネス運動ですが、それに対して登山などにトレッキング用のストックを用いる類似のスタイルがあります。
このようなトレッキングを目的とする場合は、ノルディック・ウォークの趣旨とは異なってくるため、使用するストックも形状や衝撃吸収性、強度などが異なるものを使用します。

>>次のページ 「『ノルディック・ウォーク』に数多くあるメリット」

ノルディック・ウォーク編 ― 「ノルディック・ウォーク」の正しいやり方 ―

ノルディック・ウォークについて知りたいなら? 「知っておきたい対処方法」の一覧へ

監修

柳本 有二 氏

柳本 有二 氏

<医学博士>
神戸常盤大学
保健科学部
看護学科教授 

<略歴>
・東京学芸大学大学院
 教育学修士(1983年修了)
・名古屋大学医学研究科
 医学博士取得(1999年)
・東京学芸大学教育学部附属
 世田谷小学校教諭
・兵庫大学健康科学部教授
<専門分野>
運動生理学,健康科学,子供の健康づくり 他
<その他>
一般社団法人ウエルネスネットワーク理事
日本テレビ「世界一受けたい授業」出演等