知っておきたい!対処方法~変形性膝関節症編~

変形性膝関節症のリハビリテーション

変形性膝関節症は、歩く際に膝に痛みを感じ、最悪の場合は歩行困難になることもある病気です。

変形性膝関節症編

(2)リハビリテーションの目的

変形性膝関節症に対するリハビリテーションは、正常な膝であれば自然にできる膝の曲げ伸ばしの回復(可動域訓練)と膝を支える筋力の回復(筋力訓練)を目的として行われます。

関節の可動性と支持性を回復させるリハビリテーションは変形性膝関節症の治療のみならず予防法としても大変有効で、できればある程度の年齢になったら、痛みが出る前から行っている方がいいでしょう。

膝の曲げ伸ばしの訓練は、膝を温めてから行うと痛みも少なく関節や筋肉も柔軟になっているのでより効果的です。
例えば、蒸しタオルを10分ほど当てる。また、入浴した際に、浴槽の中でするなど工夫をされるといいと思います。

太ももや膝の周りの筋肉を鍛えましょう

一方、筋力訓練ですが、形性膝関節症では、太ももや膝の周りの筋肉を鍛えて膝関節を支える力を強くすることを目的としてリハビリテーションを行います。
最も大切な筋肉は太ももの前の大腿四頭筋の筋力です。

膝への負担を低下させるために、例えば、浮力があるため膝への負担が軽減できるプールでの水中歩行自転車をこぐ運動などをするのもお勧めです。
買い物の際にもカートを使用されるのがいいでしょう。

その他、膝へ負担がかからない方法で筋力アップに励んでください。
ご自身でなかなか上手く実践できない方は病院でのリハビリテーションを受けられることをお勧めしますので、担当の整形外科医などにご相談下さい。

運動は毎日続けることが大事です

>>次のページ 「歩くときの注意」

変形性膝関節症編 ― 変形性膝関節症のリハビリテーション ―

変形性膝関節症になってしまったら? 「知っておきたい対処方法」の一覧へ

監修

中山 寛 氏

中山 寛 氏

兵庫医科大学  整形外科 助教

昭和52年生まれ

医学博士、日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本体育協会認定スポーツ医、専門はスポーツ整形外科、下肢関節鏡手術(股関節、膝関節、足関節)。