知っておきたい!対処方法
~腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーション~

あるべき場所から臓器が『脱出』するのが「ヘルニア」

ヘルニアを正確に知っている人は少ないかも知れません。

腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーション編

(1)「ヘルニア」とはどのような病気か

体内で痛みを発する疾患はたくさんありますが、それらの中でも、その名がよく知られているものの1つに「ヘルニア」があるのではないでしょうか!?

実際、足の付け根や腰などが痛くなった時に、ヘルニアだと診断された方も多いのではないかと思います。しかし、ヘルニアという言葉を聞いたことがあり、それが病気であることは分かっていても、実際には、どんな病気なのか正確に知っている人は少ないかも知れません。

腸などが『脱出』した状態の図

「ヘルニア」は、図のように腸などが『脱出』した状態を言う

ヘルニアとは、もともとはラテン語で『脱出』を意味する言葉です。これで分かるように、体内にある臓器が、何らか原因によって、周りの組織の圧迫に耐えられなくなり、組織の柔らかいところから外に『脱出』してしまう状態と、そして飛び出してきた臓器などを総称して「ヘルニア」と呼んでいます。

ヘルニアは身体の各所で起こります。そのため、単にヘルニアと呼ぶだけでは、どこに起こったヘルニアか分からないことから、例えば、足の付け根(鼠径:そけい)にできたヘルニアは「鼠径ヘルニア」、椎間板にできたヘルニアは「椎間板ヘルニア」といったように、部位+ヘルニアという呼び方を一般的にはします。

そのヘルニアが起こる原因ですが、人間の臓器が『浮かんでいる』ために起こります。つまり体内で臓器は、重力に逆らっているわけですが、それが可能なのは、臓器が筋肉や各種の膜などによって支えられるからです。臓器はそれらに支えされることによって、それぞれが『あるべき位置』に留まっていられます。

ところが、何らかの原因で、その筋肉や膜の力が弱まったりすると、臓器からの圧力が集中するようになり、そこが破れたり綻びたりします。その結果、元の位置から臓器は『脱出』してしまい、そして、脱出した際に神経を圧迫し炎症を起こすことで痛みが生じるようになるわけです。

>>次のページ 「腰はヘルニアが出やすい部位の1つ」

腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーション編
― あるべき場所から臓器が『脱出』するのが「ヘルニア」 ―

腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーションについて知りたいなら?
「知っておきたい対処方法」の一覧へ

監修

石橋 徹 氏

圓尾 圭史 氏

<整形外科医>
兵庫医科大学
整形外科 助教

<略歴>
・兵庫医大卒業 同大学整形外科入局)
・兵庫医科大学 大学院卒業(2006年卒業)
・宝塚市立病院
・兵庫医科大学助教
・サンフランシスコカリフォルニア大学(UCSF) クリニカルリサーチフェロー
・兵庫医科大学助教