回答有り
印刷
  • mixiチェック

尖足予防について

脳出血後遺症で左上下肢弛緩麻痺があり栓塞予防に足元にクッションを置いています。右上下肢は可動域制限があるものの自分で動かせていましたが、最近足首が尖足気味になっています。現在医療療養病棟のため週1回のリハビリ(40分程度)しかなくあとは家族がマッサージなど行っている程度です。これ以上ひどくしないためにはどうすればいいですか?
家族でもできるようなマッサージ方法などあればご指導ください。
はっきり覚醒しているときは指示もきちんと伝わるのですが、力の加減ができず力んでしまうのもしょうがないのでしょうか?

質問者:keronpa さん 30代 女性 2014/04/28 00:38 【カテゴリー:脳卒中

1件の回答があります。
回答者

山崎敦

理学療法士

病院によってはトラブルの原因となる為、ご家族のリハビリは主治医、担当、看護師、療法士に相談する必要がありますので、カンファレンスなどで確認してください。
尖足予防では、足首の運動だけではなくそれ以外の時間の過ごし方も気を付けなければいけません。担当の療法士がいるのなら病棟スタッフと協力し、尖足にならない姿勢を考えてくれると思います。
家族ができるマッサージ方法は、可能であれば立位保持で足に体重をかけさせることで、筋肉の伸長と筋活動を促すことが効果的と思いますが、危険を伴いますので注意が必要です。もう少し簡単な運動にするならボールを踏みつけ足底で前後に転がすのもいいと思います。力の加減が出来ないのはもしかすると失調症状(協調運動が困難になる症状)がある恐れがあります。足底に荷重を掛けるようしっかりガイドしてください。
このような運動も本人の体に合わないことがありますので担当の療法士に相談して行ってください。

回答日時:2014/05/22 12:39

山崎敦 理学療法士 医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部

医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部に在籍しています。

コメント一覧 この回答にコメントする

よく見られている質問

リハビリ Q&A回答者 募集

私たちがお答えします!