知っておきたい!対処方法~ノルディック・ウォーク編~

「ノルディック・ウォーク」は、姿勢や通常歩行を改善する

ノルディック・ウォークはエクササイズとしての効果があることから、
今、全世界でブームになっています。

ノルディック・ウォーク編

(1)人は背骨が『S字湾曲』だから立ち上がれる

背骨画像

高齢者だけなく、年齢が若い人であっても腰や膝など痛みを感じて、日常生活に支障をきたしている人は多くいます。
その原因は、いろいろとありますが、それらの中の1つに、誤った姿勢によるものがあります。

人は二足歩行をするようになり、それによって脳が発達しました。
今、成人の脳は5㎏ほどあって、それだけの重量を立っている間、身体は支えているわけです。
人は、それが自然にできるように生理的カーブである『S字湾曲』の身体を手に入れました。

S字湾曲とは、背骨(脊柱)の形のことを言います。背骨は、横から見ると緩やかにS字を描くような形をしていることから、そう呼ばれています。

背骨が緩やかなカーブは、重たい頭を支えるためのサスペンションの役割を果たしています。
仮に背骨が、もし真っ直ぐのままであれば、頭の重みで、動かすとすぐに折れてしまうでしょう。

ちなみに、生まれたばかりの赤ん坊の背中は弓形をしていて『首が据わっていない』状態にあります。
その後、3か月ぐらいすると頸椎が前に出て、重力に逆らえるようになって、やっと『首が据わる』わけです。
そして、約半年たつと胸椎が曲がってきて、今度はお座りができるようになり、さらに1年ぐらいたって腰椎がせり出し、背骨がS字形になって、始めて立ち上がることができるようになります。

この背骨のS字のカーブが、加齢や何らかの原因で緩くなったり、逆に強くなったりすると、サスペンションの役目が弱くなってしまいます。
すると人の身体は、自然に、それを補おうとして、今度は全身の筋肉を使って支えようとします。その結果、加重が首や背中にかかり、それらの筋肉が疲労し、やがて痛みを発することになります。

そしてさらに、筋肉でも支えきれなくなってくると、身体は自然に他の部分のカーブを強めたり弱めたりして、それをカバーしようとします。
よく見かける腰が曲がった高齢者の方などは、その結果なのですが、そこまでいかなくても、猫背やストレートネック、脊柱側湾症などが症状として現れることになります。

>>次のページ 「正しい姿勢を蘇らせる『ノルディック・ウォーク』」

ノルディック・ウォーク編 ― 「ノルディック・ウォーク」は、姿勢や通常歩行を改善する ―

ノルディック・ウォークについて知りたいなら? 「知っておきたい対処方法」の一覧へ

監修

柳本 有二 氏

柳本 有二 氏

<医学博士>
神戸常盤大学
保健科学部
看護学科教授 

<略歴>
・東京学芸大学大学院
 教育学修士(1983年修了)
・名古屋大学医学研究科
 医学博士取得(1999年)
・東京学芸大学教育学部附属
 世田谷小学校教諭
・兵庫大学健康科学部教授
<専門分野>
運動生理学,健康科学,子供の健康づくり 他
<その他>
一般社団法人ウエルネスネットワーク理事
日本テレビ「世界一受けたい授業」出演等