回答有り
印刷
  • mixiチェック

だらっとした腕はいづれ繋がりますか?亜脱臼?

脳梗塞後遺症で左麻痺です。
左上肢は付け根より指の2本くらい下がってるそうです。

回復期リハビリを退院してから正味3ヶ月
通所リハビリ週3回通っております。

【手】
OTによるリハビリ20分
左上肢付け根の揉み解し?と
上げ下げ
以外は個別リハビリ
サンディング
お手玉掴み離し タオル拭き
仰向けで棒体操

【足】
左下肢は主に筋トレマシンがメイン

左上肢の付け根は発症してからずっと痛いままですが亜脱臼?、はたしてこのままずっと痛みこらえてリハビリ続けても良いのか治るものだろうか?
と思い質問させて頂きます宜しくお願い致します。
左指は各指共にグーパーゆっくり出来る程度ですが左上肢を水平に上げるのは重いですし肘を伸ばそうとしても曲がってきます。仰向けで左上肢の上げ下げ時も
下ろすときのみベッドに着く位の角度に
なると左上肢の付け根が痛みます。

左上肢の付け根は発症してからずっと痛いままですが亜脱臼?、はたしてこのままずっと痛みこらえてリハビリ続けても良いのか?
一旦、
整骨院とかで腕を繋いでもらってから
リハビリしたほうが良いのでしょうか?


足については左膝の筋力は弱いままで杖歩行のときに分回しが出ます

質問者:kano さん 50代 男性 2014/04/15 11:08 【カテゴリー:手・足

1件の回答があります。
回答者

山崎敦

理学療法士

片麻痺による肩の亜脱臼は、肩の構造としてはほとんど筋肉・靱帯で支持されている関節であり、上腕骨頭(上腕頭の骨)の受け皿となる肩甲骨の臼蓋も浅いため、自由度がある反面不安定な関節となっています。
支持している筋肉が麻痺を起したり、筋の相関関係の崩れ、また肩甲骨の位置が悪くなると上肢自体の重さで引っ張られ、結果的に関節面を引き離されてしまう症状です。
一般には 麻痺側肩の関節可動域制限および疼痛に対して関節可動域訓練。
麻痺側の肩関節可動域と亜脱臼の改善を目的として、機能的電気刺激(FES)。
麻痺側肩の疼痛に対してNSAIDs(非ステロイド抗炎症薬)があります。
片麻痺の回復過程は個人差もありますが脳梗塞を発症すると6ヶ月までは回復傾向が見られますが、それ以降は回復の程度も徐々に和らいできます。
時期としてはそろそろ症状も固定し、今の体の状態で生活スタイルを見直していかなければなりません。
今やられているメニューは肩でけではなく全身のリハビリとなっているのでとても良いと思いますが、自主トレーニングで肩甲骨の動きと上腕骨の動きを無視してしまいますと関節内で衝突が起こり痛みがおこり、さらには関節を痛めてしまう恐れがありますので気を付けてください。整骨院で腕を繋げてもらうレベルでは無いと思います。

回答日時:2014/05/07 13:39

山崎敦 理学療法士 医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部

医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部に在籍しています。

コメント一覧 この回答にコメントする

よく見られている質問

リハビリ Q&A回答者 募集

私たちがお答えします!