回答有り
印刷
  • mixiチェック

ロコモ予防法

妻(80歳)は認知症ですが、自力歩行可能。冬期間、散歩ができないのでロコモになるのが心配。言葉の理解が不十分なので、インストラクターによる体操・ストレッチは無理。マッサージのような「マンツーマンで手足を持ってあげての運動」ならOK。こういう妻向きのロコモ予防法を各種、教えてください。

質問者:skysee さん 80代 男性 2014/02/06 18:41 【カテゴリー:寝たきり

1件の回答があります。
回答者

山崎敦

理学療法士

理解力がある程度保たれていなければ体操を行うことは難しいですね。
このような場合、リハビリでは過去の馴染みのある作業を行ってもらい自発的な運動を促します。
自発的に動いてもらうことで筋肉の活動が行えますので身体機能の維持にもなりますし、認知機能へも作業を思い出してもらうことにより脳への活性化が期待できます。
女性の方でしたら家事仕事が得意だと思いますので、横歩きしながら簡単な窓ふきをしてもらう、床上動作が可能でしたら床の雑巾がけも良い運動になるかと思います。
奥様の認知症状の状況は良くわかりませんが、比較的長期の記憶は保たれている場合がありますので、色々試してみると宜しいかと思います。
例えば、雑巾を渡して一緒に窓を拭くような動作をすれば自発的に動いてくれる場合があります。
くれぐれも転倒に注意して安全な課題と方法でお願致します。

回答日時:2014/02/24 18:18

山崎敦 理学療法士 医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部

医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部に在籍しています。

コメント一覧 この回答にコメントする

よく見られている質問

リハビリ Q&A回答者 募集

私たちがお答えします!