回答有り
印刷
  • mixiチェック

電気治療について

以前、電気治療について質問した者です。心臓病の人は干渉波やSSPは基本的に実施しない方がいいとの事でしたが、それはなぜでしょうか?祖母は膝に電気治療をしていますが、心臓から離れた膝に電気をあてるだけで、心臓まで影響があるのでしょうか?祖母も私も心臓の近くに電気治療しなければ問題ないと思っておりました。祖母は日常生活の運動制限はなくよく外出しており活動的です。脈拍も安定しています。心臓まで電気が流れるのでしょうか?

質問者:kaochan さん 30代 女性 2013/07/10 22:32 【カテゴリー:その他

1件の回答があります。
回答者

山崎敦

理学療法士

不整脈をもたらすことがあるので,進行性心臓疾患,またはペースメーカー装着患者には禁忌であると言われております。

また考えられるのは、心疾患により心臓の働きが悪いと静脈の血液の流れが悪くなり、静脈の圧力が上がって組織液が静脈に戻りにくくなります。

これを電気治療で筋肉を収縮させる事で循環を良くし過ぎてしますと返って心臓に負担を掛けてしまうことになります。その為にも主治医の確認がとなります。

そしてご質問の心臓に流れるのは端子の付け方に問題があります。

対になっている端子が心臓をまたぐような付け方では、心臓を介しますのでの影響を与えてしまいます、一肢には一対の端子をつけるよう注意が必要です。

回答日時:2013/07/25 12:44

山崎敦 理学療法士 医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部

医療法人社団 誠馨会 総泉病院リハビリテーション部に在籍しています。

コメント一覧 この回答にコメントする

よく見られている質問

リハビリ Q&A回答者 募集

私たちがお答えします!