回答有り
印刷
  • mixiチェック

鎖骨を骨折した場合のリハビリについて教えてください

先日、中学に通う妹が部活で鎖骨を骨折してしまいました。
運動することはもちろん、鉛筆をもったり着替えをしたりすることも苦労しています。

幸い若いということもあり、時間がたてば元の生活に戻ることができると先生に仰って頂いたようなのですが、本人が今までのように部活や体育に支障なく打ち込めるか非常に不安がっています。

そこで質問なのですが、固定がとれて腕をうごかせるようになった際に、自宅でもできる効果的で簡単なリハビリの方法があれば教えてください。

一日でも早く部活に打ち込みたいという本人の希望もありますが、無理なくリハビリに励むのが一番早い治療法だと思うので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

質問者:tyb00026 さん 20代 女性 2012/06/25 10:11 【カテゴリー:骨折

1件の回答があります。
回答者

八代英之

作業療法士

骨折の部位や分類程度にもよるかと思います。
手術はせずトラビクルバンドで固定をしている期間でしょうか?現在、バンドを装着して、骨の癒合を待っている状態になりましょうか?
いずれにせよ症状によっては主治医の先生の判断も変わるので、その後のリハビリ進行度はそれぞれかと思います。

基本的には、バンドが外れてからは、急に重いものを持ったり腕立て伏せなどを行わない以外の制限はないかと思います。
ただ、固定期間が長い場合、急に元の運動を再開すると、痛みが増強したりすることもあります。

まずは、その病院の主治医や療法士の指示に従うのが良いと思います。家庭でできる運動を指導して頂くことをお勧めします。
そのうえで、当サイトでお伝えできることがあるとすれば、固定期間は、筋肉の等尺性運動(アイソメトリック運動)を実施する。固定が外れたら、関節運動(ストレッチ)を入浴後に行うことが良いと思います。

等尺性運動とは、簡単に言うと、関節を動かさず、筋肉に力を入れることです。固定している筋肉に力を入れることで、少しでも筋力低下を抑える働きがあります。
ただ、再度お伝えしますが、基本的には主治医の先生のご判断になるので、直接聞いてみることをお勧めします。

回答日時:2012/07/09 20:08

八代英之 作業療法士 慶應義塾大学大学院医学研究科リハビリテーション医学教室

「がんのリハビリテーション」を研究中。
国立病院機構 国際医療研究センター病院リハビリテーション科勤務(2012年3月末まで)。
10年の勤務経験には急性期から回復期、訪問などさまざま。
「謙虚さを忘れず」をモットーにつねに患者に向き合う。


質問者

固定期間でもできる運動があると知って驚きました。
教えていただいた情報を、かかりつけの先生に提案してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

コメント日時:2012/07/12 11:38

コメント一覧 この回答にコメントする

よく見られている質問

リハビリ Q&A回答者 募集

私たちがお答えします!